こんにちは、アフロ(@afro3nzk)です。
前回の20記事更新報告の記事から実に8か月を経て、何とか30記事に到達できました。今回もこの期間での発見や感じたことのアウトプットをジックリ行っていきたいと思います。
このサイトドメインを取得してから1年少々、いやぁ、長かったですね本当。
Contents
残業!休日出勤!夜勤!最後は首が歪むボーナス付き
連日の残業にテンションダダ下がり
Twitter をBANされたり、一気にインプットをしすぎて運営方針がガバガバになったりと色々あったものの、ひとまずは20記事を書ききることができました。
ここから順調に30・40と記事を重ねていけると思っていましたが、現実はそう順調には進めさせてくれません・・・。
まずは長時間労働の常態化が襲い掛かってきます。
20記事を達成した2021年年末から本業の方が忙しくなり、元々少なくなかった残業時間により磨きがかかり、退勤時間も21時を上回る日が増えましたね。
これくらいの時間に帰ると、その時点で体力が残りわずかの状態から始まるので想像以上に執筆が進まないものですよね。
そして
となり、翌日も状況は好転せず、
「週末に巻き返そう」
と思い直し、
週末は疲れ切った状態で始まり家事や買い物をしていると気が付くと夕方。
「来週に期待」
と気が付けば8か月経っておりました・・・。
しかしここまでヘロヘロになっていても、残業時間はせいぜい30時間~40時間程度。
過労死をしてしまう人が80時間や100時間を平気でたたき出し、さらにはそれに対して
「ワシの若い頃はこんなものではなかった」
と謎のマウンティングをかまして炎上する大学教授もいらっしゃると考えると、もう社会が怖くて布団から出たくなくなってまいります。ぴえん。
く、首が歪んじゃった!
そんな疲労にまみれた日々を過ごしていると、身体に異変が出てきました。症状を数えだすとキリがないですが、特に深刻だったのは首周りの激痛ですね。
ある日を境に首の根本(後頭部と首の境界のあたり、延髄?)からの鈍い痛みが止まらなくなり、
いつしか夜寝るとき以外は乗り物酔いをしたような感覚に襲われるようになってしまったのです。
目まいは止まらないわ、吐き気が押し寄せ、とにかく首が痛い。
この時ばかりは
「ヤバい、死ぬ!」
と感じ、急いで病院にかかりました。そこで言い渡されたのは
「首が本来とは逆側に傾いていますね」
というなかなかショッキングな診断でした・・・
これを放置すると、痛みがより広がってしまうそうで、お医者さん曰く
首の根本・肩・背中・腰と・・・もうこれ上半身のコンプリートパックじゃないですか。
ヘルニアや神経痛の原因にもなるらしいですから、今は猛省してリハビリに励んでおります。幸い現在は本来の傾き方へ戻りつつあるようです。
迫りくる仕事、私はブログを続けられるのか?
自分のブログが育てられない焦燥感
どんなに早く仕事を終えても、どんなに会社に貢献をしても、そこにできた余力には「社員への期待」という免罪符を張り付けた労働が容赦なく滑り込んで来ます。
そうした日々に追い回されている内にある想いが浮かぶのでした。
私はこのブログをいつ書けばよいのだろうか。
いつの間にかプライベートの時間は浸食され、ブログはおろか、普通の生活すら不便になるほど心身ともに疲弊していたのでした。
本当はもっとあの作品を熱くレビューしたい、もっと斬新な切り口を届けたい、でももう力がない。
多忙な日々に焦燥感と虚無感をまとった男がまた一人このストレスのカオスに飲み込まれていったのでした。
それでも私は女性の痴態をかみしめたい
2022年7月某日、休日の朝日を浴びながら夢中で文章を書き続ける男の姿がありました。ごきげんよう。
プロジェクトも大詰め、夜勤も控え、気分も大いに盛り下がっている状況で、気にせずブログの執筆を再開させました。
たとえ期日の近い繁忙期であろうとも、私は私のすべきことのための時間を確保するんだという意思を持っていました。
それを支えていたのは、ブログから離れていた数か月間ほぼ毎日胸に抱いていた
といういかれた欲望でした。
そしてそれはただ動画や画像を見て自慰行為をするだけでは実現しません。そう、その中でビビッと来た動物的反応を活字に書き表す事で初めて完成されるのです。
また、体力と時間が制限された状況下に身を置くことになって、ブログ執筆にもある変化が生まれました。
未完成でもいい、荒削りな欲動を表し続けろ
それは未完成の状態で記事を公開するということでした。
聞こえは悪いかもしれませんが、これは決して手抜きではありません。
例えば10人のモデルさんが出演する作品をレビューする際、全員にフルスロットルのレビューをすると、1記事を完成させるのに恐ろしく時間がかかってしまいます。
特に私は悪い意味で熱中してしまい、ちょっとした場面の切り抜き画像の用意や、些細な表現の違いでも凄くこだわってしまったりして、更に長時間化に拍車をかけがちなんです汗
そんな状況を避けつつ、自分の納得のいくレビュー方法を模索した結果、
全員を紹介したい気持ちをグッと抑えて、これだけは外せないという2人をピックアップする。そしてその2人に全力投球する。
という典型的な選択と集中の戦法と言えそうなスタイルに落ち着き、この度30記事に到達できました。
特に土日では1日に2記事公開できた時は自分で公開していてとても感激しておりました。それと同時に毎日更新・1日数記事を公開するプロのブロガーさんの凄まじさを実感できました。何事も経験ですね。
ただ、その中で出来上がった記事はそのままにするつもりはなく、少し間をおいてまだレビュー出来ていない残りの8人の部分も加筆をしていきます。
その時はTwitterなどでも告知しますので、気が向きましたら是非また読みに来てくださいね。
ブログはいつでも書き直すことができるのが醍醐味というのがここに来て分かってきたかもしれません。
次は40記事へ、もっと色んな変態紳士に読んでもらいたい
雨にも負けず、風にも負けず、シガラミにも負けず、ブログを書き続ける
逆境にも中指を立てつつ淡々とブログで文章を書き続けたいと思います。
こんな状況ですが、何か一つの事について30記事も書ききれた経験はこれが初めてです。私は今まさに最高到達点を更新し続けているのだと強く確信すらしております。
ですが、まだ私の目指す境地へは遠く、これは一つの通過点です。
私のブログはもっといやらしくなれるはずだし、もっと様々な変態様・紳士様がここに来てくれるようにできると信じているからです。
なぜならこんなに面白いコンテンツがたくさんありますからね。
次は40記事。年内には100記事を達成したい
まだまだ荒削りで稚拙な運営だと思いますが、引き続き更新を重ね、まずは40記事を達成していきます。
病的なマイブームになっているアブノーマルお兄さんシリーズを中心に、トイレシチュを積極的に取り上げていきたいと思っています。
そうなるとますます人に見せれないサイトになりますね。どうか読者の皆様は電車の中では見ないようにお願いします。すいません。
そして、この延長上として100記事も積極的に狙って運営していきますよ。現在のペース的に、年内でギリギリ100記事を実現できるくらいの状況ですので、頑張っていこうと思います。
そんな男性の中でも割とわいせつ物にカテゴライズされる読者の皆様に元気を与えられるような、皆様の心の拠り所になれるようなサイトを実現すべく、まだまだ私は進んでいきますよ!
今後の更新をお見逃しなく!!
「これは明日にするか」